理想の介護の実現に向かっている
経営者の方へ
これから理想の介護を実現するために
動き出そうとしている方へ
-
理想は今、実現できていますか?
あなたは介護の仕事を始めた頃、どんな理想を抱いていましたか?
その理想は今実現できていますか?
多くの介護従事者のかたは、胸を張ってイエスと答えることはできないでしょう。
人手が足りない。休憩が取れない。給料が安い。人間関係が悪い。将来が不安。
多くの不満が出て来る現場。
いつのまにか理想を諦め、見ないふりをして現状に甘んじて毎日をやり過ごしているのではないでしょうか。
-
介護の仕事を好きでいれる環境づくり
そんな中でも、理想としていた介護を実現するために日々踏ん張っている人たちがいます。
目の前の高齢者の方が、どうやったら笑顔になるのか。
どうやったら前向きに生きていくことができるのか。
毎日必死で考えながら頑張っている人たちがいます。
そんな人たちが、理想を諦めずに介護の仕事を好きでいれる環境。
そんな環境を作らなければいけません。
-
古い介護の常識にとらわれず
理想の介護を実現するために私はデイサービスセンターさんえすを開設しました。
利用者さんが笑顔でいるために、スタッフが笑顔でいるためには何をしたらいいのか。古い介護の常識にとらわれず、利用者さんにとって本当に必要なケアを実践するために、数えきれないほどの失敗と試行錯誤を繰り返してきました。
どうしても理想に近づけない時、新規利用者受入れをストップし、さんえすを始めた時の自分の想いをスタッフへ伝えました。
利用者さんとの向き合い方、支援の考え方、業務の進め方を1 から見直しました。
10年経った今、さんえすは利用者さんが自分らしくいれる場所、スタッフが利用者さんと向き合える場所になりました。
-
一緒に考え、一緒に悩み
「理想の介護」を実現するみんなが抱いていた理想の介護。
その理想を実現するために踏ん張っている方に、少しでも力になれるように。10年以上の介護事業運営で培ってきた「理念経営」のノウハウを全てお伝えしたい。
一緒に考え、一緒に悩み理想の介護を実現していきたい。
そんな想いでコンサルティングサービスを始めました。
「理想の介護を実現する」
このたった一つの同じ目標を目指す仲間として、介護の現場に利用者さんの笑顔、スタッフの笑顔が増えることを心から楽しみにしています。